Quantcast
Channel: 水虫を簡単除去する方法※水虫を自力で治す方法 »足の水虫[足白癬]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

足水虫の感染経路

$
0
0

白癬菌は、ほかのカビと同様、高温多湿を好むものです。

ジメジメして蒸し暑い梅雨時から夏場にかけては、白癬菌の活動が活発になる季節になります。

また靴や靴下を長時間履き続けると、皮膚が汗ばみ蒸れた状態になる。
そんな皮膚は、白癬菌にとって格好の住み家になっています。

実は白癬菌の感染力は、それほど強力ではないです。
空気感染や直接接触による感染はほとんどないんです。

でも、水虫患者が落とした皮膚の垢などが別の人の皮膚に付着してうつるから、バスルームの足ふきマットやスリッパなど湿った暖かい場所は要注意になります。

水虫の感染経路で多いのが、不特定多数の人が出入りをする場所ですね。

たとえばゴルフ場やスポーツジムのお風呂場のマットなど。。。。
しかし、意外と多いのが家庭内での感染なんです。

家族の中に白癬菌の保菌者。
つまり、水虫の患者がいる場合には、患者の皮膚や爪から白癬菌が剥がれ落ち、バスマットやスリッパを介して家族全員に感染してしまうことが多いようです。

決して自分だけのことと思わず、万が一家族が感染した場合には一緒に治療することが大事ですよ。

==============================
背を伸ばすトレーニングをするのに時期は関係ありません。

  • 太田裕和※猫背矯正
  • 「私はどうして、背が低いのだろう」と悩んでいるのはもうおしまい、
    ここで、伸長トレーニングのためのすべての正しいやり方が解説されています。


    Viewing all articles
    Browse latest Browse all 5

    Trending Articles